塾ノーバス-宇都宮校

お知らせ【講師日記】

RSS1.0RSS-更新情報

雲で天気を予測しよう!

こんにちは!講師Nです。


最近湿気が多いですね。梅雨が近づいているな〜と感じています。

夏もゲリラ豪雨などが起き、困ることがありますよね。そこで、雲を自分で見分けることが出来ればいいのではないかと考えました。


雲は、条件によって見た目や高さが異なり、大きく10種類に分類できます。

雲ができる高さは対流圏と呼ばれる高さ約12q以下の大気中です。


<高層>

巻積雲…魚のうろこのようなかたまりが連なった雲です。晴れた日に現れ、すぐに他の雲に姿を変えます。


巻雲…空にほうきやはけで描いたような雲です。他にもかぎ状や羽毛状、放射状など様々な形があります。


巻層雲…薄く白い雲が空をおおっています。地面には人の影ができるのでくもり空という雰囲気ではありません。


<中層>

高積雲…ひつじの毛のようにモコモコとした雲です。青い空に白い雲と色の対比が良いため、大変美しい雲です。


乱層雲…今にも雨が降り出しそうな厚い雲です。この雲の下に黒っぽいちぎれ雲が現れるとすぐに雨が降り出してきます。


高層雲…全天をベッタリとおおう雲です。太陽が透けて見えることはあっても地面には影ができません。


 <低層>

積雲…綿菓子のようなかたまり状の雲です。上に伸び上がったカリフラワーのような入道雲もこのなかまに分類されています。


層積雲…雲のかたまりが層状やロール状になっています。全天をおおうと典型的なくもり空です。


層雲…山間部や盆地などでよく現れ、霧状に滞留することが多い雲です。


<上下方向>

積乱雲…入道雲がさらに発達し、最上部の形が不明確になっています。激しい雨や雷をもたらします。


雲で数時間後の天気なら予想できるのでぜひ空を見上げてみてください。


個別指導塾ノーバス 宇都宮校

電話:028-649-8058

講師日記 [2025-05-19]

「引っ張りだこ」の「たこ」って何?

こんにちは!宇都宮校の講師Sです。


突然ですが、みなさんは「引っ張りだこ」という慣用句をご存知ですか?

「人気が高く、多くの人から求められること」という意味です。

この意味を知っている人は多いでしょう。


では、引っ張りだこの「たこ」とは何なのか、と聞かれたらどうでしょうか?


私はお正月の「凧(たこ)」が引っ張られて空を飛んでいる様子を想像していました。

しかし、それではどうにも「人気が高く、多くの人から求められること」という意味には結びつきません。


実は、引っ張りだこの「たこ」とは、全身真っ赤で足が8本あって食べるとおいしい、生き物の方の「蛸(たこ)」を意味しています。


タコを干物にする際、足を串で広げてぴんと張った状態で干すそうです。その様子を想像すると、確かに足を四方八方から引っ張られているようにも見えますね。

そう考えると、「多くの人から求められること」という意味にも納得がいきます。


慣用句やことわざには、字面だけを見ると何を意味するのか想像できないものが多くあります。今まで暗記で乗り切ってきた人は、次はぜひその由来を調べてみましょう。


自分の中で納得して覚えたことは、単純な暗記で覚えたことよりも強く記憶に残ります。


次のテストや模試に向けて、ぜひ実践してみてください!


【問題】

「しのぎを削る」(意味:激しく争うこと)という慣用句の「しのぎ」とは何でしょうか?





 




 



【答え】

刀の盛り上がっている部分のこと。


刀どうしがぶつかって削れてしまうくらい激しく斬り合っている様子から、「激しく争うこと」という意味になったそうです。



個別指導塾ノーバス 宇都宮校

電話:028-649-8058

メール:utsunomiya@nohvas-juku.com

講師日記 [2025-03-04]

自主学習に励んでいます!

皆さん、こんばんは。
本日は、通常授業はお休みでしたが、多くの生徒が自習に来ていました。熱心に質問する生徒もおり、真摯に勉強に取り組む姿勢が見えました。日々、コツコツと勉強することで、大事な場面で実力が発揮できると思います。
今年度も残り半分となり、心配や悩み事もあるかと思いますが、何かあれば気軽に相談しに来てください。いつでも相談にのります。
季節の変わり目ということもあり、体調を崩しやすいので、体調管理には気を付けてください。
教務

講師日記 [2021-11-10]

塾生の皆さんへ

皆さんこんにちは。



毎日飛び交う暗いニュースの中先行きが見えず不安な毎日をお過ごしかと思います。



しかしこの休業期間は自分を1UPさせるチャンスでもあるのです。



学校も塾も休校で外にも出かけられないからと言って家でずっと寝ているのは非常にもったいないです。個別指導塾ノーバスでは生徒ひとりひとりに課題を送っていますがその課題と合わせて行うとより自分を1UPできる方法をいくつか紹介します。



 



@自分の苦手科目を克服する



授業が進まないこの期間は苦手を克服するチャンスです。一日一問でも一教科でも自分の苦手な分野の問題を解いてみましょう。やっていて分からない問題に直面したら塾が再開したときに質問してください。質問は一つでもたくさんあっても大歓迎です。わからないところがどこなのか明確にしておくことは非常に大切です。授業が始まってしまうと毎日の宿題や予習復習に追われ自分のペースでしっかり苦手分野を見直すことが難しくなります。ぜひこの期間を活用して苦手を無くし、学校が再開したときに良いスタートを切れるようにしましょう。



 



Aこれから始まる授業の予習をする



苦手なところが特にない場合は授業の予習をしてみましょう。学年が上がり今までより難しい授業についていけるか不安な人は多いと思います。そこで、少しでも授業の予習をしておくことで不安も減り、授業の内容も理解しやすくなります。



 



B家の手伝いをする



いつもより家にいる時間が長くなった今は、自由な時間が増えたと思います。その時間を少し家のお手伝いに使ってみませんか?例えば洗濯物をたたんでみたり、料理を作ってみたり、、、、すごく大変なことはしなくても、少しのお手伝いでお母さんやお父さんはとても喜びます。



 



 



いかがでしょうか。この期間をぜひ自分を1UPさせる機会にしてみましょう。



学業的にも精神的にも成長した皆さんとまた会えるのを楽しみにしています。



体に気をつけて、適度に息抜きをして、この期間を乗り切りましょう。



再開した塾で講師一同皆さんをお待ちしております。




個別指導塾ノーバス

講師一同

講師日記 [2020-04-20]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白井 真陽塾長画像
個別指導塾ノーバス
宇都宮校

塾長 白井 真陽

基本情報

321-0945
栃木県宇都宮市宿郷3-10-5 新部ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版宇都宮校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業