3/6(水)に実施された入試問題を解いてみましたが、出題順番や配点が変わっていたり、共通テストっぽいなと感じたりする問題があって解いていて楽しいものでした。
トータルで難易度は昨年と変わらないか簡単と感じました。
数学は証明に久々の円周角が登場して最近の過去問ではお目に掛かれない代物で難しいと感じた子もいたかもしれません。ですが、関数は力ずくで解ける問題だったので昨年の入試問題や下野模試と比べてしまうと簡単に感じてしまいます。
国語に関しては、作文の配点が12点になっていたことに、どこで点を稼げばいいんだと驚きました。また、問題設定でちょこちょこっと生徒と先生が会話をしているので共通テスト味があり中学生には厳しいのでは?と感じます。しかし古典に現代語訳を少しだけサービスしてくれるというツンデレっぷりでした。
英語は長文が短くなりましたが、(それでもTomoyaは話し過ぎ)その問題では35文字で回答しなくてはいけないところがあり、栃木の英語っぽくない感じでした。難易度はあまり変化していないと思います。
理科は水圧と浮力が予想通り出題されました。中々に歯応えのある問題だったのではと思います。また、食物網、生態系、ブレーカー…とレア度が高い問題が出題されていました。生態系はここ数年の出題がなかったので油断していた子もいると思います。そして栃木の理科と言えば地層が大好きですが今年もやはり出ました。対策できてた子は多いはずです。
社会は地歴公民問わず表やグラフを見て答える問題が多かったです。きちんと演習を積んでいればそこまでの苦労はなかったと思います。与那国島の地形図が出たり、1964年に関する問題で東京オリンピックが触れられていなかったり、ツッコミたくなる問題もありました。恒例の配点低くて割に合わない鬼畜な並べ替えは出ていなかったのでそこはラッキーでした。
傾向を知りすぎて、慣れすぎてしまっていると、当日傾向が変わっているとあたふたしてしまうのではないでしょうか。傾向を知っていることは大切ですが傾向ばかりに目が行ってしまっていると痛い目を見るかもしれません。
宇都宮校では栃木県の過去問ももちろん解いてもらっていますが、埼玉県、千葉県、茨城県の過去問も解いてもらいました。色んな出題形式の問題に触れることでより深く本質を捉えることが出来ると思います。
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。個別指導塾ノーバスでは秋の新学期応援キャンペーンを実施中です。《秋のキャンペーン実施中》今なら、先着20名様限定でキャンペーン実施中です!!☆入塾金&初月授業料最大50%OFF☆期間中に通常入塾された方は、通常22,000円の入塾金が半額の11,000円に!さらに、最初の1...
[2025-09-04]
とちぎ笑顔つぎつぎカード 【協賛店】 | |
実施期間 | 2025年05月28日 〜 2026年03月31日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
新学期応援 秋の特別キャンペーン実施中! | |
実施期間 | 2025年09月03日 〜 2025年09月30日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
無料体験授業 実施中! | |
実施期間 | 2025年09月08日 〜 2025年09月30日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
第2回漢字検定のご案内【11月7日実施】 | |
実施期間 | 2025年09月09日 〜 2025年10月10日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。来週の9月22日(火)秋分の日は教室がお休みとなります。授業はもちろん、自習室の利用も出来ませんのでご注意ください。9月23日(水)から通常通り授業を再開します。お休み中にいただいたお問い合わせについては、業務開始後こちらよりご連絡をさせていただきます。何かございましたら、...
[2025-09-16]
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。さて、8月24日に実施した下野模試の結果が返ってきました。夏休みの勉強の成果は発揮できましたか?結果が良かった人も悪かった人も、今回の模試の結果で合格不合格が決まることはありません。一喜一憂せず、次回の9月28日の下野模試に向けて課題を見つけて、ひとつでも出来なかったことを...
[2025-09-12]
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。ノーバス宇都宮校では11月7日(金)に漢字検定を予定しています。漢検のお勉強は国語の知識や語彙力を伸ばすのにおススメです。何を勉強したらいいかわからないという人は、自分にあった級からチャレンジしてみましょう。塾生はもちろんのこと、ノーバスに通っていない方でも受検が可能です。...
[2025-09-09]