6月に実施された第1回下野模試の結果が出ました。
栃木県全体の平均ですが
国語:61.2
社会:48.0
数学:41.5
理科:52.6
英語:43.0
3科:145.7
5科:246.4
以上のようになっています。
数学の点数が異様に低いですね。
数学は私も解きましたが、確かに難しい問題もありました。
大問4-2(2)@A、大問5-1(3)、大問5-2(3)は解き慣れていないと苦労すると思います。
ここの配点が合計14点。
その他の問題は、主に、計算、方程式の文章題、確率、データ、合同の証明、関数、規則性から出題されており、配点は残り86点。
14点は正解でなくても問題ないです。問題は残りの86点の内、何点正解出来たのかが重要です。
皆さんは何点でしたか?
見なくてはいけないのが大問1です。ここが全問正解出来ているかどうか確認してください。計算問題はきちんと正解出来ているのか、角度や円の面積の基礎知識は理解出来ているのか、確認してください。計算ミスをしていませんか?円の面積出せましたか?
大問1で1つでもミスをしていたら、それは基礎力が不足している証拠です。夏休み中に全問正解出来るようにとにかく練習してください。これで16点。
また、大問2-1、大問3-1、大問3-3(1)、大問4-2(1)、大問5-1(1)(2)、大問6-1@A。この問題は各単元の基礎問題です。ここも単元ごとのルールや計算を復習して夏休み中に全問正解出来るようにしましょう。ここで21点。
全問正解を狙えるくらいの基礎問題で37点もあります。その他の問題でも教科書レベルの問題が出題されています。特に今回の方程式の文章題と合同の証明はテンプレのような問題でした。完全に正解でなくても、△を取れることが出来たと思います。
文章題で7点、証明で6点。この13点のうち4点は取って欲しいです。合わせて今回の平均41点です。
もし、平均点を取れなかった生徒がいたら、ここに書いた問題を解けるようにしてください。
次回8月末に下野模試があります。
因みに昨年の8月の下野模試の数学の平均点は39.3点でした。
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。ノーバスでは生徒さん1人に先生1人がつく「完全1対1個別指導」をしております。他に一緒に授業を受けている人がいないので、一方的な解説ではなく、わからないところを確認しながら進めていく対話形式の授業を行うことができます。「何回もやらないと覚えられない。」「学校だとペースが早く...
[2025-05-14]
【泉が丘中学校】1学期中間テスト 対策講習会 | |
実施期間 | 2025年04月28日 〜 2025年06月01日 |
対象学年 | 中1中2中3 |
【陽東中学校対象】1学期中間テスト 対策講習会のお知らせ | |
実施期間 | 2025年05月07日 〜 2025年05月31日 |
対象学年 | 中1中2中3 |
第1回漢字検定のご案内【6/28実施】 | |
実施期間 | 2025年04月15日 〜 2025年06月02日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
【HP限定】ノーバスお試しパック実施中! | |
実施期間 | 2025年05月14日 〜 2025年05月31日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
【旭中学校対象】1学期中間テスト 対策講習会のお知らせ | |
実施期間 | 2025年05月17日 〜 2025年06月09日 |
対象学年 | 中1中2中3 |
こんにちは!講師Nです。最近湿気が多いですね。梅雨が近づいているな〜と感じています。 夏もゲリラ豪雨などが起き、困ることがありますよね。そこで、雲を自分で見分けることが出来ればいいのではないかと考えました。雲は、条件によって見た目や高さが異なり、大きく10種類に分類できます。 雲ができる高さは対流圏と呼ばれる高さ約...
[2025-05-19]
旭中学校の皆さん、こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。寒暖の差が激しい季節ですが、体調管理は大丈夫でしょうか?旭中学校では1か月後の6月12日(木)に1学期中間テストがあります。新年度の最初の定期テストです。修学旅行や体育祭準備などイベントが前後しますが、限られた時間の中で今から計画的に学習しましょう。さて、...
[2025-05-17]
陽東中学校の皆さん、こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。寒暖の差が激しい季節ですが、体調管理は大丈夫でしょうか?陽東中学校では1か月後の6月4日(水)に1学期中間テストがあります。新年度の最初の定期テストです。修学旅行や体育祭準備などイベントが前後しますが、限られた時間の中で今から計画的に学習しましょう。さて...
[2025-05-07]