塾長日記 [2019-08-30]
イベント [2019-09-02]
国語
大問1の漢字の傾向が変わったところがあるものも、昨年度や入試問題と同じ構成でした。
手紙の冒頭での挨拶は
「前略」→「早々」、「謹啓」→「謹言」「謹白」、「拝啓」→「敬具」などテストにはもう出ないかもしれませんがよく覚えておきましょう。
また大問4は、森絵都「Dive!!」は頻出の小説ですが状況が把握しにくい場面だったため、やや難しい問題でした。地の文の名前と、セリフの中の呼称がバラバラなので、注意深く登場人物が誰なのかをよく整理して解きましょう。
数学
問題の構成は去年と同じでしたが、全体的な難易度は易化したように見受けられます。
大問1、大問2、大問3まで基礎的な問題で、学校のワークや塾での夏期講習で一度は行っているのではないでしょうか…
また、大問4と大問5も丁寧に読み込むと難しいことはあまり言っていません。ただ、ここでは基礎を何個も組み合わせているため、なかなか難しいようです。
大問6はいつも通りの規則性に関する問題も例年通りです。下野模試の過去問や、県立高校入試問題の過去問で、類題を多く解き、慣れていきましょう
社会
例年より若干難しい部分もあったかもしれませんが、おおむね例年通りの構成でした。
平塚らいてうをはじめ、明治〜昭和までの流れと大まかな年を知っておく必要があり、この夏で抜けていた点を復習しておきましょう。一方で江戸時代や、戦後史があまり出てなかったので、次回以降の模試に注意しておきましょう。
記述問題では、社会的知識無しでも、気づいた点を書くと点数になる可能性があった問題もありました。が、元寇の特徴などは難しい問題でした。
理科
例年通り全般的な分野が、まんべんなく出ていました。ただ、大問5の光の性質、大問9の電気の性質などは難しい問題が出ていなった印象です。しかし、公式を覚えただけでは点数が取れない問題ですし、そもそも大問が9つある理科では、大問ごと5分で終わらせないといけない点と、その大問1問の為に多くの勉強時間を割くことができないのが理科の点数が伸びにくい原因とも言えるでしょう。理科の分野一つ一つ潰していくイメージで勉強していきましょう。
英語
例年とほとんど同じ難易度でした。また、リスニングは去年より簡単だったかもしれません。文法問題の大問2も癖があるとはいえ、熟語や慣用表現もなく、基礎的な問題が多かった印象です。近年、英長文は長くなってきてはいますが、ほとんどのテストが同様な傾向ですので、慣れましょう。初見の長文が解けない生徒は、出てきている単語がわかっているのか、読めていると思っている文章があっているのかを含め、模範解答の日本文と照らし合わせて、復習しておきましょう。
文責
高木
塾生の皆様へ [2019-08-26]
塾長日記 [2019-08-23]
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。個別指導塾ノーバスでは秋の新学期応援キャンペーンを実施中です。《秋のキャンペーン実施中》今なら、先着20名様限定でキャンペーン実施中です!!☆入塾金&初月授業料最大50%OFF☆期間中に通常入塾された方は、通常22,000円の入塾金が半額の11,000円に!さらに、最初の1...
[2025-09-04]
とちぎ笑顔つぎつぎカード 【協賛店】 | |
実施期間 | 2025年05月28日 〜 2026年03月31日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
新学期応援 秋の特別キャンペーン実施中! | |
実施期間 | 2025年09月03日 〜 2025年09月30日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
無料体験授業 実施中! | |
実施期間 | 2025年09月08日 〜 2025年09月30日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
第2回漢字検定のご案内【11月7日実施】 | |
実施期間 | 2025年09月09日 〜 2025年10月10日 |
対象学年 | 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3既卒 |
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。さて、8月24日に実施した下野模試の結果が返ってきました。夏休みの勉強の成果は発揮できましたか?結果が良かった人も悪かった人も、今回の模試の結果で合格不合格が決まることはありません。一喜一憂せず、次回の9月28日の下野模試に向けて課題を見つけて、ひとつでも出来なかったことを...
[2025-09-12]
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。ノーバス宇都宮校では11月7日(金)に漢字検定を予定しています。漢検のお勉強は国語の知識や語彙力を伸ばすのにおススメです。何を勉強したらいいかわからないという人は、自分にあった級からチャレンジしてみましょう。塾生はもちろんのこと、ノーバスに通っていない方でも受検が可能です。...
[2025-09-09]
こんにちは。個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。ノーバスでは生徒さん1人に先生1人がつく「完全1対1個別指導」をしております。一緒に授業を受けている生徒さんがいないため、一方的な解説ではなく、ヒントを出して考えさせる・自分の言葉で説明させるという対話形式の授業を行うことができます。「何回もやらないと覚えられない。」「学校...
[2025-09-08]