塾ノーバス-県庁前通り校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

大学受験にまだ間に合う!

皆さん、こんにちは。

個別指導塾ノーバス県庁前通り校の高木です。





本日、九州が梅雨入りしたそうです。

これから湿度が高くなるかと思うと嫌な感じですね。





さて、大学受験が迫るこの時期、不安や焦りを感じている方も多いのではないでしょうか。

しかし、今からでも十分に志望校合格を目指すことができます。

ここでは、ノーバスの個別指導での受験勉強サポートを解説します。







まず、ノーバスの個別指導の最大の強みは、一対一での指導です。

これにより、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が可能です。

例えば、基礎的な部分でつまずいている場合、集団授業ではなかなか対応しきれないこともあります。

しかし、個別指導ならば理解できるところまで戻り、丁寧に教えることができます。

どんなに小さな疑問でも、その場で解決できるため、確実に学力を積み上げることができます。

これは、受験に対して見逃しがちな重要なポイントです。









次に、志望校や受験科目が一人ひとりに対応できるのが、ノーバスの強みです。

大学受験では、志望校ごとに試験科目や出題傾向が異なるため、個別の対策が求められます。

ノーバスでは、生徒ごとに最適なカリキュラムを組み、志望校の入試傾向に合わせた対策を行います。

例えば、理系の生徒には数学や理科の記述を重視した指導を、文系の生徒には英語の外部試験の徹底した対策を行います。

これにより、効率よく受験勉強を進めることができ、合格に近づくことができます。







また、受験方式の多様性にも対応できる点が、ノーバスの大きな魅力です。

一般入試だけでなく、推薦入試や総合型入試など、様々な受験方式に合わせた対策を提供しています。

例えば、推薦入試では面接や小論文の対策が重要です。

ノーバスでは、これらの対策も一対一で丁寧に指導します。

小論文の書き方や面接の練習など、個別指導ならではのきめ細やかなサポートが可能です。

どの受験方式を選んでも、それぞれに応じた万全の準備を整えることができます。







さらに、ノーバスでは受験生のモチベーション維持にも力を入れています。

受験勉強は長期戦であり、精神的な支えが重要です。

一対一の指導では、担任の講師が生徒の進捗を細かく把握し、適切なアドバイスや励ましを行います。

これにより、生徒は自分のペースで着実に勉強を進めることができ、モチベーションを高く保つことができます。

また、ノーバスの個別指導は、柔軟なスケジュールで受講できる点も魅力です。

部活動やアルバイトで忙しい生徒も、自分のライフスタイルに合わせて勉強を進めることができます。

これにより、無理なく効率的に受験対策を行うことができ、最適な結果を目指すことができます。





大学受験はまだ間に合います。

ノーバスの個別指導で、あなたの夢を現実に近づけましょう。

体験授業・夏期講習も随時受付中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

受験勉強の最後の追い込みを、ノーバスで始めてみませんか?

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
宇都宮で個別指導塾をお探しなら、ぜひノーバスで一度、無料体験授業をおうけください。
質問しやすい環境、いつでも利用できる自習室、そして自習室での質問対応といった充実したサポート体制が整っています。
さらに、カウンセリングや進路相談、学習相談を通じて、皆さんの学習や進路に関する疑問や不安を解消します。
私たちと一緒に成績アップと志望校合格を実現しましょう!
お問い合わせはこちら「無料体験授業

 [2024-06-08]

星が丘中・旭中の皆様へ、期末テストに向けて夏を頑張ろう


皆さん、こんにちは。
個別指導塾ノーバスの高木です。
中間テストが終わり、少しホッとしたところでしょうか?しかし、9月にはまた重要な期末テストが控えています。
この夏の期間を有効に使って、しっかりと準備をしていきましょう。
中間テストが終わった今こそ、星が丘中学校と旭中学校に通うお子様の学習計画を見直す絶好のチャンスです。


中間テストの振り返りで次のステップへ
まずは、中間テストの結果を振り返りましょう。
成績表が返ってきたら、以下のポイントを確認してみてください。
@苦手科目の特定:お子様がどの科目で苦戦しているのかを把握しましょう。
A成績の推移:前回のテスト結果と比較し、成績が上がった部分と下がった部分を確認します。
これらの情報をもとに、次の期末テストに向けた具体的な対策を立てることが重要です。
個別指導にお通いの生徒様は、必ず塾へ問題用紙と解答用紙をお持ちください。
担当が確認して次回への学習内容を変えていきます。


夏休みを有効活用する計画
9月の期末テストまでの期間を有効に活用するためには、6月と夏休みの学習計画が鍵となります。
個別指導塾ノーバスでは、一人ひとりに合わせた学習プランを提供し、お子様の学力向上をサポートします。
まず、毎日の学習時間を設定します。無理なく続けられるように、1日あたりの学習時間を設定します。
午前中に1時間、午後に1時間など、計画的に進めましょう。
そのうえで、次回のテストに向けた具体的な目標を設定し、それに向けたステップを明確にします。
例えば、「次のテストで数学を5点アップさせる」といった具体的な目標を立てることが大切です。




基礎固めが成功の鍵
お子様が基礎をしっかりと固めることが、成績向上の鍵となります。
ノーバスでは、教科書の内容を基礎から丁寧に指導し、理解を深めるサポートをしています。
初めに、教科書に戻って基本的な公式や用語を再確認します。特に苦手な部分を重点的に復習しましょう。
基礎から応用までカバーした問題集を使い、繰り返し解くことで理解を深めます。
間違えた問題は必ず解説を読み、納得するまで取り組むしかありません。



個別指導で疑問を解決
個別指導塾ノーバスでは、1対1の指導を通じてお子様の疑問を徹底的に解消します。
どんな小さな疑問でも、気軽に質問できる環境が整っています。
ノーバスの授業では、お子様一人ひとりのペースに合わせたマンツーマン指導で、理解を深めます。
また、学習の進捗を細かく管理し、目標達成に向けたサポートを行います。


星が丘中学校と旭中学校の保護者の皆様、この夏を有効に使って、お子様の成績向上を目指しましょう。
個別指導塾ノーバスでは、一人ひとりに合わせた学習プランで、次の期末テストに向けた徹底サポートを行っています。
体験授業も随時受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
宇都宮で個別指導塾をお探しなら、ぜひノーバスで一度、無料体験授業をおうけください。
質問しやすい環境、いつでも利用できる自習室、そして自習室での質問対応といった充実したサポート体制が整っています。
さらに、カウンセリングや進路相談、学習相談を通じて、皆さんの学習や進路に関する疑問や不安を解消します。
私たちと一緒に成績アップと志望校合格を実現しましょう!
お問い合わせはこちら「無料体験授業

 [2024-06-07]

定期テスト前にやるべき勉強法


皆さん、こんにちは。
個別指導塾ノーバス県庁前通りの高木です。

今回は「定期テスト前にやるべき勉強法」についてお話しします。
テスト前はどうしても焦ってしまうもの。
効率的な勉強方法を身につけて、しっかりと準備を整えましょう。

1. 学習計画を立てる
まずテストまでの期間を逆算し、学習計画を立てましょう。
どの科目をいつ、どれだけ勉強するかを具体的に決めておくことで、効率的に勉強が進められます。

科目ごとの勉強時間を決める:得意科目と苦手科目のバランスを考えて配分します。
1日のスケジュールを作成する:無理のない範囲で1日の学習スケジュールを立てましょう。


2. 効率的な暗記方法を使う
暗記科目は特に効率的な暗記方法を取り入れることが重要です。
フラッシュカードを使う:単語や年号などの暗記には、フラッシュカードが効果的です。
マインドマップを作成する:関連する情報を視覚的に整理することで、記憶が定着しやすくなります。


3. バランスの良い休憩を取る
勉強ばかりではなく、適度な休憩も大切です。

ポモドーロ・テクニック:25分の勉強後に5分の休憩を取るサイクルを繰り返します。

軽い運動をする:休憩中にストレッチや軽い運動をすることで、リフレッシュできます。


4. 質問や疑問を解決する
わからないことはそのままにせず、積極的に質問しましょう。
個別指導を活用する:ノーバスでは1対1の個別指導で、わからないことを丁寧に解決します。
友達や先生に聞く:友達と教え合ったり、学校の先生に質問したりするのも効果的です。

まとめ

定期テスト前の勉強は計画的に行い、効率よく進めることが大切です。
ノーバスでは、一人ひとりに合わせた個別指導で、定期テスト対策をサポートしています。
ぜひ一度、体験授業にお越しください。お問い合わせをお待ちしております。

高木

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
宇都宮で個別指導塾をお探しなら、ぜひノーバスで一度、無料体験授業をおうけください。
質問しやすい環境、いつでも利用できる自習室、そして自習室での質問対応といった充実したサポート体制が整っています。
さらに、カウンセリングや進路相談、学習相談を通じて、皆さんの学習や進路に関する疑問や不安を解消します。
私たちと一緒に成績アップと志望校合格を実現しましょう!
お問い合わせはこちら「無料体験授業

 [2024-06-06]

これだけは覚えておきたいイオン式【中学3年生理科】

皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス県庁前通り校の高木です。

高校受験が迫る中学3年生の皆さん、理科の学習はいかがでしょうか?


特にイオンについては、理解が難しいと感じる生徒も多いのではないでしょうか。しかし、イオンは化学の基礎であり、理解しておくことがとても重要です。


今回は、受験に向けて「これだけは覚えておきたいイオン式」を紹介します。




イオンとは?

まず、イオンとは何かをおさらいしましょう。イオンとは、原子が電子を失ったり得たりすることで電荷を持つようになった粒子のことです。


プラスの電荷を持つ陽イオンと、マイナスの電荷を持つ陰イオンがあります。



よく出るイオン式

高校入試でもよく出題されるイオン式をいくつか覚えておきましょう。


ナトリウムイオン(Na⁺)

ナトリウム(Na)が電子を1つ失うと、ナトリウムイオン(Na⁺)になります。陽イオンです。



カリウムイオン(K⁺)

カリウム(K)が電子を1つ失うと、カリウムイオン(K⁺)になります。陽イオンです。



カルシウムイオン(Ca²⁺)

カルシウム(Ca)が電子を2つ失うと、カルシウムイオン(Ca²⁺)になります。陽イオンです。



塩化物イオン(Cl⁻)

塩素(Cl)が電子を1つ得ると、塩化物イオン(Cl⁻)になります。陰イオンです。



酸化物イオン(O²⁻)

酸素(O)が電子を2つ得ると、酸化物イオン(O²⁻)になります。陰イオンです。



硫酸イオン(SO₄²⁻)

硫酸(H₂SO₄)が解離すると、硫酸イオン(SO₄²⁻)になります。陰イオンです。

イオン式を覚えるコツ

イオン式を覚えるには、以下のポイントに注意すると良いでしょう。



原子番号と電子の数を確認する

元素の周期表を活用して、各元素の原子番号を確認しましょう。原子番号は、その元素が持つ電子の数と等しいです。



電子を失うか得るかを判断する

金属元素は通常、電子を失って陽イオンになります。非金属元素は、電子を得て陰イオンになります。



反復練習で定着させる

繰り返しイオン式を書いてみましょう。暗記カードを作ると、効率的に覚えられます。

イオン式は、化学反応を理解する上で欠かせない基礎知識です。これをしっかりと覚えておくことで、高校受験においても大きな力を発揮することができます。
日々の学習に取り入れて、確実に覚えていきましょう。

ノーバスでは、理科の基礎から丁寧に指導しています。苦手な分野も一緒に克服していきましょう。ご不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください。


皆さんの学習を全力でサポートします。

 [2024-06-15]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

高木 和馬塾長画像
個別指導塾ノーバス
県庁前通り校

塾長 高木 和馬

基本情報

320-0032
栃木県宇都宮市昭和1-7-10 東昭ビル1F 2F

0120-546-634

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版県庁前通り校

QRコード

県庁前通り校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業