塾ノーバス-県庁前通り校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

中学生が個別塾に通うメリット・デメリット


こんにちは、個別指導塾ノーバスの高木です!
中学生のお子様の保護者にとって、中学や模試の成績や高校受験の準備は大きな関心事ですよね。
今回は、中学生が個別塾に通うことのメリットとデメリットについてノーバスで指導してきた経験をもとに詳しくお話しします。

お子様にとって最適な学習環境を見つけるための参考にしてください。



メリット

1. 一人ひとりに合わせた指導

個別指導塾の最大の魅力は、一人ひとりに合わせた指導です。
お子様の理解度やペースに合わせてカリキュラムを組むことができるため、無理なく学習を進めることができます。
特に、苦手科目の克服や得意科目の強化が可能で、成績アップに直結します。


2. 高校受験対策が万全
個別指導塾では、高校受験に向けた対策も充実しています。
志望校に合わせたカリキュラムで、過去問演習や模擬試験を通じて受験に必要なスキルを身につけます。
個別指導だからこそ、本人が必要な志望校に特化した対策が可能で、合格に向けた万全の準備ができます。



3. 質問しやすい環境
授業中にわからないことがあれば、その場で先生に質問することができます。
個別指導では先生との距離が近いため、お子様が気軽に質問しやすく、疑問を解消しながら学習を進めることができます。
この環境は、引っ込み思案なお子様も、苦手教科があるお子様も自信を持って学習するために非常に重要です。



4. 自習室の利用
ノーバスはもちろん、多くの個別塾では、自習室が併設しております。
集中して勉強できる場所があることは、お子様にとって大きな助けとなります。
また、授業外でも先生に気軽に質問できるため、自習時間も有効に使うことができます。


5.定期的なカウンセリングで安心
個別指導塾では、定期的に学習相談やカウンセリングを行い、お子様の学習状況や進捗を把握します。
これにより、保護者の方もお子様の学習状況を把握でき、家庭でのサポートもしやすくなります。
目標設定や進捗管理をしっかり行うことで、学習意欲を高めることができます。


デメリット
1. コストがかかる
個別指導塾はノーバスのように1対1の指導が基本となるため、集団指導の塾に比べて費用がかかることが多いです。
これは、質の高い個別指導を提供するために必要な投資と考えることもできます。
また、ノーバスでは明瞭な料金体系を表にして先にご提示しております。
一方で、わかりにくい料金体系の塾もございます。費用は先に確認しておいた方が無難です。



2. 競争心が育ちにくい
個別指導では他の生徒と直接競い合う機会が少ないため、競争心が育ちにくいというデメリットがあります。
適度な競争心は学習意欲を高めるために重要な要素です。
個別指導塾に通わせる場合は、家庭内や学校での競争心を意識した学習も取り入れると良いでしょう。


3. 学習ペースがゆったりしがち

個別指導はお子様のペースに合わせて進めるため、場合によっては学習ペースがゆったりしがちです。
特に、早く進みたいお子様や、競争を感じながら勉強したいお子様には、個別指導のペースが物足りなく感じることもあります。
家庭での学習や他の学習プログラムと併用して、ペースを保つことが大切です。


まとめ

中学生が個別塾に通うことで、多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。
お子様に最適な学習環境を提供するためには、メリット・デメリットを理解し、バランスよく学習を進めることが大切です。
ノーバスでは、お子様の成長を全力でサポートしますので、ぜひ一度ご相談ください。
体験授業も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
個別指導塾ノーバス県庁前通り校 高木
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
宇都宮で個別指導塾をお探しなら、お子様の学習の第一歩を、ノーバスで始めてみませんか?皆様のお問い合わせをお待ちしております。
質問しやすい環境、いつでも利用できる自習室、そして自習室での質問対応といった充実したサポート体制が整っています。
さらに、カウンセリングや進路相談、学習相談を通じて、皆さんの学習や進路に関する疑問や不安を解消します。
私たちと一緒に成績アップと志望校合格を実現しましょう!
お問い合わせはこちら「無料体験授業

 [2024-05-31]

高校生の期末テストに向けて

みなさん、こんにちは。
個別指導塾ノーバス県庁前通り校の高木です。


中間テストお疲れ様でした。
ようやく終わったところだと思いますが、返却されているテストもあるのではないでしょうか。
良かった教科も悪かった教科もあるかもしれません。

中間テストで思うような結果が出なかった高校生の皆さん、次は期末テストで挽回するチャンスです!
今回は、期末テストに向けた効果的な勉強法と、ノーバスでのサポートについてお話しします。
ぜひ参考にして、成績アップを目指しましょう。



中間テストの反省を生かして
まずは、中間テストでどこがうまくいかなかったのかを振り返りましょう。
特に重要なのは、自分の苦手な部分や勉強法の改善点を見つけることです。
失敗から学び、次にどう活かすかが大切です。
中間テストの範囲が解けないと、期末テストの範囲も解けないこともあります。
最初に中間テストの見直しから始めましょう。



計画的に学習する
テスト範囲を確認し、どの科目をどのように勉強するか計画を立てましょう。
無理のないスケジュールを組むことで、効率的に学習を進めることができます。
毎日少しずつ進めることで、試験直前に焦ることなく準備ができます。


復習を徹底する
中間テストの内容を復習し、間違えた問題を解き直しましょう。
理解が不足している部分を見つけ、しっかりと補強することが重要です。
復習を通じて知識を定着させ、同じ間違いを繰り返さないようにしましょう。


分からない部分をクリアにする
わからない問題や苦手な分野は、そのままにせずに積極的に質問しましょう。
ノーバスでは、完全1対1の個別指導で、質問しやすい環境を提供しています。
生徒一人ひとりに合わせた指導で、理解が深まるまで丁寧にサポートします。


ノーバスのサポート
個別指導塾ノーバスでは、皆さん一人ひとりに合わせた学習計画を提供し、効果的な勉強法を指導しています。
完全1対1の個別指導だからこそ、質問しやすく、理解が深まります。
また、自習室を完備しており、集中して勉強できる環境を整えています。

さらに、定期的なカウンセリングや進路相談も行っており、学習面だけでなく精神面のサポートも充実しています。
どんな小さな悩みでも、相談することで解決の糸口が見つかることがあります。




中間テストで思うような結果が出なかった皆さん、期末テストで挽回するための準備を始めましょう。
ノーバスでは、一人ひとりに合ったサポートを提供し、成績アップを全力で応援します。
今からでも遅くありません。一緒に頑張りましょう!
体験授業も随時受け付けておりますので、ぜひ一度お越しください。
皆さんのご来校を心よりお待ちしております。



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
宇都宮で個別指導塾をお探しなら、ぜひノーバスで一度、無料体験授業をおうけください。
質問しやすい環境、いつでも利用できる自習室、そして自習室での質問対応といった充実したサポート体制が整っています。
さらに、カウンセリングや進路相談、学習相談を通じて、皆さんの学習や進路に関する疑問や不安を解消します。
私たちと一緒に成績アップと志望校合格を実現しましょう!
お問い合わせはこちら「無料体験授業

 [2024-05-27]

これだけは覚えておきたい日本の中世のできごと【中学2年生歴史】

こんにちは、個別指導塾ノーバスの高木です。


今日は中学2年生向けに、日本の中世史で覚えなければならない重要なポイントを紹介します。中世は日本の歴史の中でも特に興味深い時代であり、学校のテストにもよく出題されます。しっかり覚えて、テスト対策に役立てましょう!



鎌倉幕府の成立(1185年)

まず覚えておきたいのが、鎌倉幕府の成立です。1185年に源頼朝が平氏を倒し、全国に守護地頭を設置しました。これにより、日本は武士が政治の実権を握る時代に突入します。源頼朝は初代将軍として、全国の武士を統率しました。




承久の乱(1221年)

1221年、後鳥羽上皇が鎌倉幕府に対して反乱を起こしました。しかし、この反乱は失敗に終わり、幕府の権力がさらに強化されました。この出来事により、朝廷の力は大きく衰えました。




北条氏の執権政治

鎌倉幕府の実権は、北条氏が握るようになります。特に北条泰時は、御成敗式目(1232年)を制定し、法治国家の基盤を築きました。御成敗式目は、武士のための法典として非常に重要です。




元寇(1274年、1281年)

1274年と1281年に、元(モンゴル帝国)が日本に侵攻しました。これが元寇です。日本は元の大軍を撃退しましたが、この戦いは鎌倉幕府の力が衰えていくきっかけとなります。




鎌倉幕府の滅亡(1333年)

1333年、鎌倉幕府は倒れます。年号が覚えやすいので覚えておきましょう。後醍醐天皇が挙兵し、足利尊氏がこれに呼応して鎌倉幕府を倒しました。この後、後醍醐天皇は建武の新政を行いますが、短期間で終わり、室町幕府が成立します。




室町幕府の成立(1336年)

1336年、足利尊氏が室町幕府を開きました。室町幕府は京都に置かれ、約240年間にわたって続きます。3代将軍の足利義満の時代に幕府の権力が、最も強まりました。




南北朝時代(1336年〜1392年)

室町幕府成立直後、日本は南北朝時代に突入します。南朝(後醍醐天皇の系統)と北朝(足利氏が立てた天皇の系統)が対立しました。この内戦は1392年、3代将軍の足利義満の時代に南北朝の合一で終結しますが、全国に多くの戦乱をもたらしました。




応仁の乱(1467年〜1477年)

室町時代の後期には、応仁の乱が起こります。1467年から1477年にかけてのこの内戦は、京都を中心に行われました。応仁の乱を契機に、日本は戦国時代へと突入します。





以上が、中学2年生が覚えておくべき日本の中世史の主なポイントです。



歴史の流れをつかむことで、覚えやすくなります。ノーバスでは、こうした歴史の重要ポイントを丁寧に教え、一人ひとりに合った学習法でサポートしています。歴史が苦手な人も、一緒に楽しく学んでいきましょう!社会のテスト対対策勉強会はこちら→「中学生対象 定期テスト勉強会




ノーバスでの学習が、皆さんの成績向上に役立つことを願っています。興味があれば、ぜひ無料体験授業に参加してみてくださいね!

 [2024-05-24]

これだけは覚えておきたい化学反応式の基本【中学2年生理科】

こんにちは!個別指導塾ノーバス県庁前通り校の高木です。

中学2年生の皆さん、中間テストの理科の勉強は順調ですか?
今日は、特に重要な「化学反応式」についてお話しします。化学反応式は中学理科で必ず覚えておきたい基本の一つです。これをマスターすることで、理科の成績アップにつながりますよ!


化学反応式って何?
化学反応式とは、化学反応の前後で物質がどのように変化するかを示した式です。
物質が化学反応を起こすと、原子の組み合わせが変わり、新しい物質ができます。
この変化を、化学反応式で表します。


覚えておきたい基本の化学反応式
中学2年生の理科では、いくつかの基本的な化学反応式を覚えておく必要があります。
代表的なものをいくつか紹介します。

1. 水の電気分解
水(H₂O)が電気分解されると、水素(H₂)と酸素(O₂)ができます。

2H₂O2H₂+O₂
 
この反応は、水を電気で分解する実験でよく出てきます。覚えておきましょう!

2. 酸化銅の還元
酸化銅(II)(CuO)が炭素(C)と反応すると、銅(Cu)と二酸化炭素(CO₂)ができます。
2CuO+C→2Cu+CO₂
 
この反応は、金属の精錬に関係する重要な化学反応です。

3. 塩化ナトリウムの生成
ナトリウム(Na)と塩素(Cl₂)が反応して塩化ナトリウム(NaCl)ができます。

2Na+Cl₂2NaCl

これは、私たちが普段使っている食塩の生成過程です。


効率的な覚え方のコツ
化学反応式を覚えるには、いくつかのポイントがあります。

繰り返し書く: 何度も書いて覚えることが効果的です。ノートに書いて覚えましょう。
実験と結びつける: 実験で見た反応を思い出しながら覚えると、記憶に残りやすくなります。
友達とクイズ形式で出し合う: 友達と一緒にクイズ形式で出し合って覚えると楽しく学べます。


まとめ
化学反応式は理科の中でも重要な分野です。基本的な反応式をしっかり覚えて、テストに備えましょう。
もし、わからないことがあれば、いつでも私たちノーバス県庁前通り校の講師に質問してください。皆さんの学習を全力でサポートします!

勉強は積み重ねが大切です。
少しずつでも確実に覚えていくことで、自信を持ってテストに臨むことができますよ。
ノーバス県庁前通り校で、一緒に理科の成績をアップさせましょう!お問い合わせはお気軽にどうぞ!

 [2024-05-23]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・きみ専用の冬期講習

公式サイト限定キャンペーン

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

高木 和馬塾長画像
個別指導塾ノーバス
県庁前通り校

塾長 高木 和馬

基本情報

320-0032
栃木県宇都宮市昭和1-7-10 東昭ビル1F 2F

028-341-0464

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版県庁前通り校

QRコード

県庁前通り校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業